他店には無い圧倒的な強み
を手に入れませんか?
初めまして、バレイヤージュ美容室 D-PATH 代表の田代勇人です。
私は福島県、埼玉県、千葉県に3店舗を展開しています。
(埼玉と千葉はFCです)
これまで100名以上の美容師さんに技術の指導を行ってきました。
このページでは、私のオリジナル技術「Eバレイヤージュ」の解説動画をプレゼントしています。
Eバレイヤージュとは、ダメージ感を与えることなく、6ヶ月以上色持ちする究極のバレイヤージュカラーです。
今までのバレイヤージュの問題点を解消した技術なので、自信を持ってお客様にご提案できます。
実際に若いお客様はもちろん、30代以上の白髪が気になる方、主婦の方、上は70代まで幅広い年齢層のお客様にご支持を頂いています。
さらに経営面のメリットも盛り沢山です。
たとえば…
・平均単価3万円
・時間生産性7000~8000円
・リピート率80%
・他店との圧倒的な差別化になる
このように経営の大きな支えになる技術です。
そんなEバレイヤージュの技術や導入方法について解説した動画をプレゼントしています。
興味がある方は<こちら>をタップして、LINEを友達追加してください。
すぐにプレゼントの動画をお送りします。
【Eバレ解説動画を受け取る】
(「追加」を押してください)
上のリンクを押すと、LINEのプロフィール画面が表示されますので「追加」を押してください。
友達追加後、すぐにプレゼントの動画をお送りします。
Eバレイヤージュとは?
バレイヤージュというと…
・ダメージが激しい
・すぐに色落ちして汚くなる
・客層が若い(ギャル)
・習得が難しい
というイメージがありませんか?
Eバレイヤージュは全く違います。
4つの特徴をご説明します。
Eバレの特徴①ダメージレスを追求した薬剤選定・調合
Eバレイヤージュはダメージ感がほぼゼロです。
お客様の髪質に合わせて5種類のブリーチを使い分けることで、ダメージを最小限に抑えながら、しっかりと色を抜き切ることができます。
その場しのぎのトリートメントで誤魔化しているわけではありません。
Eバレの特徴②美しい髪色を6ヶ月以上維持できる
「すぐに色落ちして汚くなる」というイメージのあるバレイヤージュですが、Eバレイヤージュは違います。
Eバレイヤージュは、色落ち後も6ヶ月〜1年間はオシャレで美しい髪色を維持できます。
色落ち後に汚いオレンジ色になることはありません。
Eバレの特徴③白髪が気になる年代にも大好評
「客層が若い」「ギャルがやるもの」というイメージのあるバレイヤージュですが、
Eバレイヤージュは若いお客様はもちろん、30代以上の白髪が気になる年代のお客様にも大好評です。
70代のお客様もいらっしゃいますので「バレイヤージュ=客層が若い」というイメージとは全く異なります。
Eバレの特徴④ブリーチ初心者でも6ヶ月で技術習得可能
「バレイヤージュは難しい」「ブリーチが怖い」という印象のある美容師さんは多いと思いますが、Eバレイヤージュはその点も解消しています。
実際に千葉県流山市のFCオーナーは、加盟前まではブリーチ経験がほとんど無かったにも関わらず、わずか半年で自信を持って施術できるようになりました。
オリジナルのカリキュラムがあるので、ブリーチが苦手な人でも短期間で技術習得が可能です。
ブリーチ経験がある人なら、練習量次第で最低3ヶ月でも習得可能です。
このように今までのバレイヤージュの問題点を解消した技術がEバレイヤージュです。
プロフィール
D-PATH代表
田代勇人
福島の田舎にある白髪染めメインの美容室に勤務する平凡な美容師だったが、独立にあたり国内・海外問わず様々な実力者から指導を受け、2017年4月に福島県会津若松市にバレイヤージュ特化サロンD-PATHを開業。
セット面2席の自宅兼サロンにも関わらず、オープン初年度から1000名以上のバレイヤージュのお客様を担当する。
「お客様のどんな要望にも応えられる技術を習得したい」という思いから独自に研究を繰り返し、8年の歳月を経てオリジナル技術「Eバレイヤージュ」を開発。
髪を痛めることなく、美しく立体的なカラーを6ヶ月維持するEバレイヤージュ技術は、20代〜70代までの幅広い年齢層のお客様に大好評。
2021年6月には会津若松市に230坪の土地を購入し、新店舗に移転。
なぜ無料で公開するのか?
2つの理由があります。
1つ目は「お客様が安心して利用できるサロンを増やしたい」からです。
現在、インスタのDMで
「○○という店でこんなに失敗されたんですけど、どうにかなりませんか…?」
というご相談や
「○○県にもEバレイヤージュのお店を作ってくれませんか?」
という一般の方から出店希望の声を頂いています。
まだまだ全国的に技術者のレベルは低く、私の店にも他店でバレイヤージュを失敗されたお客様が多くいらっしゃいます。
レベルの低い技術者が、バレイヤージュのイメージを悪化させている現状に憤りを感じています。
そこで、全国にEバレイヤージュ技術を共有したサロンを作ることで、
お客様が安心して利用できるようにしたいと考えました。
これが1つ目の理由です。
2つ目は「強みがなくて悩んでいる美容師さんの力になりたい」という理由です。
私は今でこそ技術を指導する立場になりましたが、
4年前まではこれといって強みが無い平凡な美容師でした。
私は専門学校を卒業してからずっと、
地元の会津若松にある
白髪染めメインの美容室で働いていました。
ほとんどオーナーのお客様で持っているような小さな店です。
カット料金は3000円、ブリーチのお客様は1%もいませんでした。
店の売上はゆるやかに減っていました。
そんな特色のない美容室で働く、特色のない美容師だったんです。
そんな私にも「30歳までに独立する」という目標がありました。
当時の店で働き続けても限界があるし、妻と2人の子供に楽をさせたかったからです。
ですが、独立しても失敗することは明らかでした。
自分に強みがないことを一番知っているのは自分ですから。
だから「強みを作ろう」と思い、バレイヤージュの勉強を始めました。
なぜバレイヤージュを選んだかというと、単純に好きなスタイルだったのと、せっかく独立するなら高単価の店にしたかったからです。
当時の勤務先のようなカット3000円の店では、お客様に寄り添うことが難しく、そこに疑問を感じることが多かったんです。
また安い店にした場合、たくさんの人数を集客しないと経営が成り立ちません。
でも福島の田舎で、これといって強みがない自分がそんなに集客できるとは、どう考えても思えませんでした。
だから高単価にする事で、少ない人数でも大きな売上を作れるようにしようと考えました。
安い料金でたくさんの人数をこなす形に疲弊していたという理由もあります。
また、ブリーチをやりたがらない人が多いからこそ、習得したら自分の強みになると考えました。
それから国内・海外問わず、あらゆる講師の方から学びました。
休日に講習があれば日本中どこへでも行きました。
300万円以上は投資してきました。
約3年学び、お客さまに自信を持って提供できるレベルになりました。
そして、2017年にD-PATHを開業しました。
セット面2席の自宅兼サロンです。
上の写真を見ればわかりますが、モロ住宅地です(笑)
周りの先輩経営者からは「あの場所で流行らせるのは難しい」という厳しい意見をいただきました。
ですが、契約してしまっていたので、変えることはできませんでした。
集客できる立地ではないからこそ、オープン前からネット集客に力を入れました。
特にChill Chair代表の仁藤洋平さんにはお世話になりました。
(左:仁藤さん 右:田代)
仁藤さんのおかげで、集客はトントン拍子で上手くいきました。
オープンの段階で新規のご予約が30件入っていましたし、3ヶ月目には月商100万円を達成しました。
その後も売上はずっと右肩上がりです。
一切求人募集していないのに、4人の美容師さんから問い合わせがあったこともありました。
(お給料すら載せていないのに、です)
オープンから半年後にはアシスタントを1人採用し、2人で月200万円弱を売り上げられるようになりました。
このように田舎でもバレイヤージュを武器にして、小さな成功を叶えることができました。
ところが、すぐに次の問題にぶち当たりました。
お客様のレベルが上がるにつれて履歴が複雑になり、自分が学んできた知識では太刀打ちできなくなってしまったのです。
お客様の期待に応えることができず、残念な思いをさせてしまったこともありました。
その経験が悔しくて、自分で技術を研究するようになりました。
5種類のブリーチを調合するやり方も、自分自身で編み出したものです。
約4年の歳月を経て「Eバレイヤージュ」が完成しました。
Eバレイヤージュが完成してからは、どんなに複雑な履歴のお客様であっても、自信を持って施術できるようになりました。
勝手にクチコミが広がるようになり、常に1ヶ月以上先まで予約がパンパンの状態になりました。
隣の県から車で3時間かけてお越しになるお客様も現れるようになりました。
さらに、それまで約50%だったリピート率が80%以上になりました。
放置時間に狭い待合スペースを使うほど忙しくなったので、2021年6月に230坪の土地を購入して移転し、今は5席をフル稼働させて営業しています。
そんな私に興味を持ってくださった美容師さんから
「Eバレイヤージュを教えてほしい」
「D-PATHの経営の仕組みを取り入れたい」
という声が集まるようになりました。
私自身、たくさんの講師の方や先輩経営者さんにお世話になったからこそ、今の自分があります。
そこで、かつての自分のように
「独立したいが不安がある」
という開業予定の美容師さんはもちろん、
・他店にはない強みが欲しい
・高単価にシフトしたい
・スタッフをバレイヤージュ担当にしたい
・カラーやブリーチが得意になりたい
という人にEバレイヤージュ技術を伝えることで
独立開業を成功させたり、
売上アップのお手伝いをしたいと考えました。
そこで今回、Eバレイヤージュの技術や導入方法についてご紹介する動画をご用意しました。
まずはこの動画をご覧いただき、Eバレイヤージュについて知ってください。
その上で「本格的にEバレイヤージュを武器にしたい」という場合は、特別なご案内をご用意しています。
動画の受け取り方法は簡単です。
①下の【Eバレ解説動画を受け取る】をタップ
②LINEを友達追加する
以上の2ステップでお手続きは完了します。
【Eバレ解説動画を受け取る】
(「追加」を押してください)
上のリンクを押すと、LINEのプロフィール画面が表示されますので「追加」を押してください。
友達追加後、すぐにプレゼントの動画をお送りします。
LINE友達追加後、すぐに解説動画をお送りします。
それでは動画でお会いしましょう。
【Eバレ解説動画を受け取る】
(「追加」を押してください)